‘トラベル英会話’ タグのついている投稿

8月のキャンペーン(マンツーマン英会話名古屋)

2025年8月7日 木曜日

Persistence pays off.継続は力なり ⇒ 過去のブログを読む

【2025年8月キャンペーンのお知らせ】

※8月ご入会で、「あいづちフレーズ集」「質問のフレーズ集」と音声をプレゼントいたします。

(さらに…)

7月のキャンペーン(マンツーマン英会話名古屋)

2025年7月1日 火曜日

Persistence pays off.継続は力なり ⇒ 過去のブログを読む

【2025年7月キャンペーンのお知らせ】

※7月ご入会で、「あいづちフレーズ集」「質問のフレーズ集」と音声をプレゼントいたします。

(さらに…)

6月のキャンペーン(マンツーマン英会話名古屋)

2025年6月10日 火曜日

Persistence pays off.継続は力なり ⇒ 過去のブログを読む

【2025年6月キャンペーンのお知らせ】

※6月ご入会で、「あいづちフレーズ集」「質問のフレーズ集」と音声をプレゼントいたします。

(さらに…)

4月のキャンペーン(マンツーマン英会話名古屋)

2025年4月1日 火曜日

Persistence pays off.継続は力なり ⇒ 過去のブログを読む

【2025年4月キャンペーンのお知らせ】

 

※2月ご入会で、「あいづちフレーズ集」「質問のフレーズ集」と音声をプレゼントいたします。

(さらに…)

名古屋の英会話・発音 各人気コースの12月のご案内【コースをカスタマイズします】

2020年12月3日 木曜日

 

コースはマンツーマンレッスン。すべてカスタマイズいたします。

カスタマイズとは、生徒様の目標目的に合わせて内容を合わせて作成することです。

発音、トラベル英会話、日常英会話、ビジネス英会話、海外赴任準備英会話など、目的に応じてご相談ください。

 

月謝制マンツーマンコース

発音コース無料体験案内

発音コース

初心者限定コース(日常会話・ビジネス英会話

日常会話コース

トラベル会話コース

ビジネス会話コース

発音コースから日常会話コースへ

発音コースからビジネス会話コースへ

発音コースからトラベル会話コースへ

短期集中コース(日常、ビジネス、トラベル、プレゼンなど)

海外赴任者コース

海外赴任帯同コース

TOEIC対策プログレス

英語・英会話コーチングコース

 

【専門職含むカスタマイズ例】

大人で初めて学ぶ英会話(中学1年レベルから)

海外旅行前トラベル英会話

留学前短期集中英語

海外赴任1週間前集中英語

海外赴任前集中発音練習

ドクター英語プレゼンテーション発音練習

ドクター英語プレゼンテーション質疑応答練習

航空英語能力証明テスト練習

海外展示会でのコミュニケーション練習

海外顧客獲得プレゼンテーション練習

医療英語(ドクター、ナース)

IELTS

英検

TOEFL

TOEIC

その他

 

無料相談・無料体験お申込みは⇒こちらから

 

キャンペーン&ブログ

 

名古屋の英会話・発音 各人気コースの11月のご案内【コースをカスタマイズします】

2020年11月20日 金曜日

 

コースはマンツーマンレッスン。すべてカスタマイズいたします。

カスタマイズとは、生徒様の目標目的に合わせて内容を合わせて作成することです。

発音、トラベル英会話、日常英会話、ビジネス英会話、海外赴任準備英会話など、目的に応じてご相談ください。

 

月謝制マンツーマンコース

発音コース無料体験案内

発音コース

初心者限定コース(日常会話・ビジネス英会話

日常会話コース

トラベル会話コース

ビジネス会話コース

発音コースから日常会話コースへ

発音コースからビジネス会話コースへ

発音コースからトラベル会話コースへ

短期集中コース(日常、ビジネス、トラベル、プレゼンなど)

海外赴任者コース

海外赴任帯同コース

TOEIC対策プログレス

英語・英会話コーチングコース

 

【専門職含むカスタマイズ例】

大人で初めて学ぶ英会話(中学1年レベルから)

海外旅行前トラベル英会話

留学前短期集中英語

海外赴任1週間前集中英語

海外赴任前集中発音練習

ドクター英語プレゼンテーション発音練習

ドクター英語プレゼンテーション質疑応答練習

航空英語能力証明テスト練習

海外展示会でのコミュニケーション練習

海外顧客獲得プレゼンテーション練習

医療英語(ドクター、ナース)

IELTS

英検

TOEFL

TOEIC

その他

 

無料相談・無料体験お申込みは⇒こちらから

 

キャンペーン&ブログ

 

【ブログ】初心者の英会話「駅はどこですか?」を英語で 2020/09/15

2020年9月15日 火曜日

●ブログ 初心者の英会話 「駅はどこですか?」を英語で 2020年9月15日

 

 

 

“Where’s the station?”

「駅はどこですか?」

 

この“Where is ~?”は、海外旅行に行った方は使ったことがあるのではないでしょうか。

これだけは覚えてから海外旅行に行くとかネ。

 

“Where is the restaurant?”

「レストランはどこですか?」

 

“Where is the taxi stand?”

「タクシー乗り場はどこですか?」

 

なんでも聞けちゃいます!

 

 

 

さらに、

 

“How do I get to the station?”

「駅にはどのように行きますか?」

 

このように言ってもいいですし、

 

 

“How can I get to  the station?”

「駅にはどのように行けますか?」

 

と言ってもいいです。

 

 

または、

 

“Do you know where the station is?”

「どこに駅があるか知ってますか?」

 

と聞いてもいいですし、

 

 

もっと丁寧に尋ねたいときは、

 

“Could you tell me where the station is?”

「駅がどこにあるか教えてくださいませんか?」

 

 

というのが中学英語で習った定番ですね。

 

 

ところで、必ず最初に、

 

“Excuse me.”

「すみません」

 

や、

 

“Can you help me?”

「助けれくれますか?」

 

など言うといいですね。

 

 

今はコロナの状況があってなかなか海外には行けませんが、この間に英会話を練習しておいて海外旅行に備えたいものです。

 

今後ますます英語を話せることが普通になって来ますのでお互いに頑張りましょう!

 

 

 「ペラペラ~♪」

 

 

将来のヴィジョンに向けて英会話の学習と練習を継続しましょう!

 

佐野川

Persistence pays off.継続は力なり

 

⇒過去のブログを読む

名古屋の英会話・発音 各人気コースのご案内(カスタマイズ)

2020年9月10日 木曜日

 

コースはマンツーマンレッスン。すべてカスタマイズいたします。

カスタマイズとは、生徒様の目標目的に合わせて内容を合わせて作成することです。

発音、トラベル英会話、日常英会話、ビジネス英会話、海外赴任準備英会話など、目的に応じてご相談ください。

 

月謝制マンツーマンコース

発音コース無料体験案内

発音コース

初心者限定コース(日常会話・ビジネス英会話

日常会話コース

トラベル会話コース

ビジネス会話コース

発音コースから日常会話コースへ

発音コースからビジネス会話コースへ

発音コースからトラベル会話コースへ

短期集中コース(日常、ビジネス、トラベル、プレゼンなど)

海外赴任者コース

海外赴任帯同コース

TOEIC対策プログレス

英語・英会話コーチングコース

 

【専門職含むカスタマイズ例】

大人で初めて学ぶ英会話(中学1年レベルから)

海外旅行前トラベル英会話

留学前短期集中英語

海外赴任1週間前集中英語

海外赴任前集中発音練習

ドクター英語プレゼンテーション発音練習

ドクター英語プレゼンテーション質疑応答練習

航空英語能力証明テスト練習

海外展示会でのコミュニケーション練習

海外顧客獲得プレゼンテーション練習

医療英語(ドクター、ナース)

IELTS

英検

TOEFL

TOEIC

その他

 

無料相談・無料体験お申込みは⇒こちらから

 

キャンペーン&ブログ

 

【ブログ】トラベル英会話 「スマートフォンを失くしました」2020/08/20

2020年8月20日 木曜日

●ブログ トラベル英会話 「スマートフォンを失くしました」を英語で 2020年8月20日

 

昨日に引き続き携帯です。携帯といっても最近はスマートフォンですね。

スマートフォンをなくしたことはこれまでに1回。これは不注意で日本でなくしました。

 

恥ずかしながら海外でお財布をなくしたことが2回あります。

なくした、と言ってもスリにあったのですが・・・💦

その時は交番に行き、どんな財布だったかを説明しました。

 

海外で物をなくすと大変です。

 

交番に行って説明をしなければなりません。

 

 

今日はトラベル英会話で

 

「スマートフォンを失くしました」

 

と言ってみましょう。

 

 

一度考えてみてください。

 

smartphone

 

または

 

cell phone

 

を使ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

I’ve lost my smartphone.(スマートフォンを失くしました)

 

I lost my smartphone.(スマートフォンを失くしました)

 

I’ve lost my cell phone.   (携帯電話を失くしました)

 

I lost my cell phone.   (携帯電話を失くしました)

 

 

 

どちらの言い方でもよいので練習してみてくださいネ。

I’ve lost ~.

I lost ~.

 

 

 

Excuse me, can you help me, please?

(すみませんが、助けてくれませんか?)

 

 

と一言最初に言ってみましょう。

 

 

今後ますます英語を話せることが普通になって来ますのでお互いに頑張りましょう!

 

 

 「ペラペラ~♪」

 

 

将来のヴィジョンに向けて英会話の学習と練習を継続しましょう!

 

佐野川

Persistence pays off.継続は力なり

 

⇒過去のブログを読む

 

●トラベル英会話  “I’m here on vacation.” (休暇で来ています)

●トラベル英会話 “What do you do?” (ご職業は?)

● トラベル英会話 ”Can I ~?” “Could I ~?”  (~してもよいですか?)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヴィゴラの月謝生コースが人気です。(オンラインコース可)

日常英会話を月謝制で学べます。

→日常英会話

 

短期集中コースは週6レッスンから受講できます。

お問合せ

 

 

【ブログ】日常英会話 「携帯をここで充電してもよいですか」を英語で 2020/08/19

2020年8月19日 水曜日

●ブログ 日常英会話 「携帯をここで充電してもよいですか」を英語で 2020年8月19日

 

携帯の充電が少なくなると焦りますよね。

スターバックスとか充電させてくれるので、ずうずうしくも充電させていただくことがあります。

飛行機ですとほとんど充電できますが、新幹線はグリーン車に乗らないと充電できません。最近は新幹線に乗っていないので変わったかもしれませんが・・・。

 

みなさまは充電器(charger)をいつも携帯されていますか?

 

海外で外出中にバッテリーが少なくなってきて、お店の方にお願いをすることもあるかもしれません。

 

 

 

今日は日常英会話で

 

「携帯をここで充電してもよいですか?」

 

と言ってみましょう。

 

 

一度考えてみてください。

 

charge

 

または

 

recharge

 

を使ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

May I charge my phone here?(携帯をここで充電してもよいですか?)

 

 

Can I recharge my cell phone here?   ( 〃 )

 

 

Do you mind if I charge my phone here?  ( 〃 )

 

 

Is it OK if I charge my phone here?  ( 〃 )

 

 

Would it be all right to charge my phone here?  ( 〃 )

 

 

 

などなど。

 

 

“I want to charge my phone” や “I need to charge my phone.” と言っても伝わりますが、はっきりと尋ねたほうがいい気がします。

 

 

または、“Where can I charge my phone?” (どこで携帯を充電できますか?)と聞いてみても良いですね。

 

 

 

今後ますます英語を話せることが普通になって来ますのでお互いに頑張りましょう!

 

 

 「ペラペラ~♪」

 

 

将来のヴィジョンに向けて英会話の学習と練習を継続しましょう!

 

佐野川

Persistence pays off.継続は力なり

 

⇒過去のブログを読む

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヴィゴラの月謝生コースが人気です。(オンラインコース可)

日常英会話を月謝制で学べます。

→日常英会話

 

短期集中コースは週6レッスンから受講できます。

お問合せ